コロナで新婚旅行来れなかったお二人からのリクエストはサウスポインを経由して赤いキラウエア火山に行きたい。 若いお二人にも飛び込むように勧めたのですが。 是非飛び込みに挑戦して下さるお客様をお待ちしております。 世界遺産キラウエア火山の洞窟ちゃんと見学出来ます。400−500前の溶岩流でできました。
ハワイ島で天の川銀河と一緒に記念撮影できる季節になって来ました。先日お友達のお母さんの遺言通りにハワイ島にお墓をつくるために日本とアラスカとアラバマからヒロ君家族が集まってくれたのでした。一年ぶりの再会で一緒に星空を見に行くことにしました。コナから45分ほど車でマウナケア山麓まで行き、到着した10時前には間的に天の川は出ていませんでしたが、南十字星をはじめに満天の星空でまずは家族集合写真 黄色いタオルを掛けた女性の右上に南十字星があります。まだこの時間10時前で天の川が出てくるのを待ちながら。家族写真 天の川も見えてきました。色んなポーズで撮影しましょう。 天の川銀河の中心に二人を入れて撮影、ハワイ島の天の川は大きくて濃いです。 ハワイ島は東京都の4.5倍の広に人口は20万人、どの大陸からも離れていて空気がきれいで治安も良く標高4000m級の山が2つありますが、道路事情が良いので海抜ゼロメートル地帯から2000mまで45分で行けます。天気の悪い場所から良い場所まで移動が簡単です。あとは現地の地理と気象に詳しいガイドがいれば星空撮影に世界一の場所だと思います。モデルになってくれたヒロ君のご家族ありがとうございました、是非また遊びに来て下さいね、お待ちしています。 by山本茂
昨年閉鎖された、サーストンラバーチューブが再開する情報が入ったので早速観に行きました。車窓から見た国立公園のビジターセンターは入場者制限をかけての入場者で入り口にアメリカ人観光者が列を作り並んでいました。 サーストンラバーチューブに向かう道の看板にはLava Tube Closed? しかし洞窟前の駐車場には沢山の車が停まっており、何組かのアメリカ人家族が歩いていました。洞窟に向かって歩きはじめると日本人は全く見かけませんが、コロナ前と変わらぬ人出でした。それではサーストン溶岩洞窟の様子を動画でどうぞ。 日本人の皆様も東京オリンピックが終わって落ち着いたらハワイ島に遊びに来てくださいね、お待ちしています。 Deep Hawaii Tours 山本茂
先日バーチャルツアー中の質問で「ハワイ島の天の川はいつみられますか?」ときかれました。多分この質問は濃い大きな天の川はいつみられますか?という意味だと思うのですが。時間をずらせば2月から10月上旬までは見ることができます。もちろ普通PM7時から9時の時間に見えるのは5月から9月です。 日本から来て下さる未来のお客様のことを考え星空ポートレート撮影の練習をマウナケア山麓でやりました。 射手座、蠍座、南十字星がきれいに見えています。 是非Deep Hawaii Toursnのチャーターで星空と家族で記念撮影はいかがですか。 お待ちしています。 山本茂
日本は大晦日、ハワイ島は大晦日イブの満月の翌日の今夜、マウナケア山麓のサドルロードのいつもの夜の虹スポットまで車で40分走りました。霧雨の中到着30分ほど車中で待機しているとうっすらと月明かりで虹が出てくれました。 1人息子は車中睡眠で出て来ず家族3人で霧雨の中記念撮影しました。息子にとってはムーンボウなんて珍しくないようで、赤い火山や夜の虹なんて日本からいらっしゃるお客様だったらどんだけ喜んでくださる事か。 ハワイ島生まれの息子は贅沢過ぎます。大自然が簡単に見れるハワイ島はズルイのです。 by山本茂
火山噴火近くで観てきました。2020年12月ハワイ島キラウエア火山ハレマウマウ火口の溶岩が2年振りに噴出し始めたとニュースを聞き、翌日家族でキラウエア火山公園に行きました。こんな時はすぐに行かないといけない. 娘の習い事が終わった。午後6時30分にコナを出発、Hiloでゆっくりご飯を食べてキラウエア国立公園に到着したのは10時でした。駐車場から火口まで向かう動画です。 公園に到着した時には大雨、それでも火口方角の空は赤く染まっていました。展望台駐車場に到着して車を出ると雨はピタリと止まりました。 赤い煙りの方には黒いシルエット人影がいっぱい。2年振りの帰ってきた溶岩に地元民とアメリカ人が沢山来ていました。1分も歩くとエグれた火口から赤い煙が。 世界一安全な火山火口ハレマウマウ。で家族写真。こんな危険そうで安全な火山は奇跡です。 オリオン座やスバルが赤い煙りに包まれて見えていました。 オアフ島のみなさんまだ人が少ない今見に来ないでいつ見るの。日本の皆さんもコロナが収まったらお待ちしています。Deep Hawaii Tours. 山本茂
【LeaLea企画】ハワイ島マウナケアの大自然と星空観賞バーチャルツアー [日本時間 10/17(土)、11/3(火・祝)、12/5(土)各12:00~] 参加費:$10(約1,080円)詳細・お申込みはこちらから! ぜひぜひご参加ください⭐️ ハワイ島在住20年の人気ガイドがマウナケアの大自然と美しい星空を解説するバーチャルツアー <H.I.S. ウェブサイトより>ハワイ島のベテラン人気ガイド”やまちゃん”こと山本さんがハワイ島マウナケアの大自然と星空をオンラインで解説するバーチャルツアーです。 2000年よりツアーガイドを始めて、マウナケア山への登頂回数は実に3,000回以上。今回はマウナケア山を知り尽くしたご本人が選んだ写真と共に、ハワイ島マウナケアの大自然と美しすぎる星空を解説致します。 現地でも滅多に見られないムーンボウ(月虹)など珍しい自然現象にも触れます。山本さんの写真はどれもインスタ映えで、その撮り方も解説してくれます。 ご自宅では30種類のフルーツやアボガド、ママキを植えながら、ハチ、鶏、ヤギを飼育し、オフグリッド太陽光発電と太陽熱温水を使った循環可能なライフスタイルで一貫されているので、庭で採れた植物やハワイ島での暮らしについてもお話し致します。 当日はハワイ島の美しい星空をバックにお届けするバーチャル観光のプログラムです。 ※写真や動画を用いたセミナー形式の内容です。※当日はチャットによるご質問を受け付けます。お気軽にお寄せください。
ハワイ島の観光バーチャルツアー、次回は、日本時間9月12日10時からです。値段は10ドル。1回目の「ハワイ島ぐるっと一周」のハプニングを活かし、レベルアップを目指します。 写真や動画も使い、ハワイ島の名所をご紹介します。チャットで、皆様からの質問も受け付けています。是非、ご参加ください。 https://www.lealeaweb.com/lealea-hawaiitv/19641
久しぶりに家族とお友達と一緒に山に車で登り星空を見て来ました。お友達がネオワイズ彗星を観たいとのことでマウナケアケア山頂まで登ったのですが、山頂は望遠鏡があって車の光が観測の邪魔をするで、日没後30分したら望遠鏡のない場合まで移動しないといけない規則があります。それで3700m地点まで降りての観測。北西方向に雲がありましたが。南は天の川銀河満天の星空となりました。 山に向かう途中のハロ、別名が何とコロナと。 雲に覆われていた太陽がサンセットギリギリに出てくれました。 日没後にシルエットを作って遊ぶ。 星空が綺麗で一生の思い出になる写真になったかな。 日本からお客さんが来たときの撮影練習もできて良かったです。 山本茂
こんな大きなママキの葉がありました。ママキの木が若いと大きな葉をつけ、老いた木は小さな葉をつけます。 家族でママキの木にテープをつけて何本庭にあるか数えてみました。 350本以上もありましたが、葉が小さくなった老木もいくつかあったので。近々新しく育った苗木を30本ほど植えます。 後、種から発芽したベービーママキが沢山あるのでこれが上手く育ってくれ苗木が出来れば500本まで出来そうです。 そうなったら農園らしくなるかな。 これが種から芽が出たところ。 ハワイ島コナの山はママキに最高に適した場所のようです。 我が家も農園らしくなりますように 山本